アドレス |
唐津市北波多/唐津市相知町佐里 城廻時間目安:約2時間〜 |
築城年 |
南北朝時代(1336〜1392年)頃まで |
歴代城主 |
波多氏 |
城の種類 |
山城 |
遺構 |
三左衛門殿丸跡・本丸跡・やぐら跡・大手門跡・二の丸跡・二の丸堀切跡・三の丸跡・三の丸堀切跡など |
旗竿石 |
玄界灘を一望でき、城の物見の場所といわれている。
岩上に直径数センチの丸い筒状の穴があり、これに旗を立てていたという。 |
 |
北波多村観光協会 |
|
姫落し |
高さ100mの断崖となっており、この大岩の上からは遥かに佐賀、伊万里方面を望むことができる。 |
北波多村観光協会 |
|
抜け穴 |
姫落しの大岩の横にあり、岸岳城の抜け穴と伝えられている。また一説には軍用金を埋蔵した場所とも伝えられる。 |
北波多村観光協会 |
|
近辺の見所 |
岸岳ふれあい館・岸岳ふるさと館・水辺の楽校・岸岳古窯跡・岸山法安寺・唐津城・旧唐津銀行・小笠原記念館・河村美術館・中里太郎右衛門陶房・お茶碗窯通り・高島(宝当神社)・からつ競艇場・古代の森会館・ふるさと会館アルビノ・唐津屋形船「舞鶴」・近代図書館・歴史民俗資料館・神集島(万葉の歌碑)・旧唐津銀行・鏡山温泉・千鳥橋・からつ温泉「大名の湯」・椿山森林公園・魚見台公園・万葉の里公園・虹の松原・緑風館「天山スポーツ広場」・平野湿原・厳木温泉・妙法寺温泉・道の駅「風のふるさと館」・獅子城跡・厳木ダム・見返りの滝・蕨野の棚田・天徳の丘運動公園・佐賀ロイヤルゴルフクラブ・天徳の湯・岸岳城跡・「花と冒険の島」・遠見番所公園(史跡公園)・いろは島・向島・高串温泉・寺浦温泉・棚田・名護屋城跡(名護屋城博物館・茶苑海月)・海中展望塔・波戸岬・道の駅「桃山天下市」・松島カトリック教会・馬渡カトリック教会・七ツ釜・風の見える丘公園・杉の原キャンプ場・観光物産館・加藤嘉明陣跡公園・殿ノ浦展望公園・尾上公園・呼子大橋・弁天遊歩橋・杉の原放牧場・観音の滝・七山温泉・セブンブリッジロード・鳴神公園など |
|
|
|