大分県の滝
竜門の滝・龍神の滝(九重町)
竜門の滝(全景)
竜門の滝(上流部分の近景)
所在地・・・・・ 玖珠郡九重町松木
水系・・・・・・ 松木川
規模・・・・・・
高さ 【竜門の滝】 約20m
【龍神の滝】 約10m
【周辺の滝】 約6m
水量・・・・・・
【竜門の滝】 ☆☆☆
【龍神の滝】 -
【周辺の滝】 ☆☆☆☆
水勢・・・・・・
【竜門の滝】 ☆☆☆
【龍神の滝】 -
【周辺の滝】 ☆☆☆☆
危険度・・・・・ -
周辺・・・・・・ ☆☆☆☆☆
知名度・・・・・ ☆☆☆☆☆
お気に入り度・・ ☆☆☆☆☆
龍神の滝
周辺の滝
周辺の滝(遠景)
周辺・・・・・
アクセス・・・・ 国道210号線九重町で旧道(409号線)に入り約5km登った所です。
国道沿いに案内看板が出ています。/P(数ヶ所):合計約50台/徒歩:数分。
表示・・・・・
竜門の滝由来
国定公園であり元内務省名勝指定地「竜門の滝」は寛元年中(750余年前)鎌倉時代に宋朝より蘭渓道隆禅師が来朝の砌り当地に杖を留められ、この滝をご覧になられ形容が唐土河南府の竜門の滝に似ているので、この滝を「竜門の滝」と名付け、またこの地の奇景十二の名所を定め傍に一寺を建立し吉祥山竜門寺とされました。
龍神の滝(龍神不動明王)
 無敵の明王めらめらと噴き上げ、猛烈な渦を巻く赤い光背の火焔迦楼羅炎とよばれる不動明王。
凄まじい光背は、すべての悪を焼きつくす。右目をカッと見開き、左目で血を睨む天地目、右手には邪な煩悩を断ち切る降魔の利剣を携え、左手にはどのような衆生をも救済する鎖状の、けんじゃくを持ち、慈悲の心現生の悪を焼き払う不動明王守護仏。
金運・財運・商売繁盛を祈願する開運仏として篤く信仰を集めています。
近くの見所・・ 九酔渓・川底の滝・仙洞の滝・相生の滝・滝上の滝・暮雨の滝・竜門温泉・小松地獄・牧の戸峠・長者原自然研究路・筌ノ口温泉・湯平温泉・宝泉寺温泉・川底温泉・筋湯温泉・壁湯温泉・牧の戸温泉・ひぜん湯温泉・湯坪温泉など
飯田高原のラベンダー園・くじゅう連山のミヤマキリシマなど
玖珠郡の見所・・ 西椎屋の滝・慈恩の滝・くじゅう自然動物園・やまなみ牧場など
コメント・・・・・ 【竜門の滝】
上の段部分だけでも10m近くあり、幅を考えると、ここまで大きな滝は多くないと思います。
更に下段部分は上段とは対照的に、なだらかに傾斜しながら広がり、夏場は滝で遊ぶ子供達で賑わいます。
背景の山々も絵になり、自然が創り出した大きなオブジェに感動しました。
【龍神の滝】
落差があり、可愛い滝壺もあり、水量があれば立派な滝なのですが、惜しいです。
【周辺の滝】
振り向けば滝という感じで、片隅で静かに存在感をアピールしているような竜門の滝に比べたら小さな滝ですが、水量は多かったです。